ダイヤのA特設応援サイト

「ダイヤのA」選手名鑑 | 高校野球ドットコム×週刊少年マガジン ダイヤのA特設応援サイト

母校のAに届け!キャンペーン

「ダイヤのA」選手名鑑

小湊 春市

小湊 春市こみなと はるいち

高校
青道
学年
1年
利き腕
右投げ右打ち
ポジション
二塁手
背番号
19→4

【性格】
 小さい頃から兄亮に憧れており、プレーも瓜二つである。小さい頃いじめにあっており、兄の亮によく助けられていた。性格は恥ずかしがり屋だが、ヒットを打った後に照れながら右手を挙げチームメイトからよくからかわれている。沢村 栄純と仲が良く「栄純君」と呼んでおり、沢村 栄純からは「春っち」と呼ばれている。沢村 栄純のことを認めているからこそ時には厳しいことも言う。

【プレースタイル】
 兄は青道高校野球部セカンドレギュラーの小湊 亮。中学通算打率6割3分5厘を誇る打者。入部テストでは、肩・B、走塁・B、持久力・C、50m走、6秒8の評価。小柄な体であるため、筋力、持久力はないが、天性の野球センスをもつ。変幻自在のバットコントロールにて左右に打ち分けられるセンスがあり、ミート力がある。スイングスピードも速い。

【試合での活躍】
 上級生対一年生の試合では勝手に代打に立ち、アドリブでのサインのフリがばれた後は、点取り発言し結果ヒットを放った。

 メンバー入りをかけた練習試合の黒士館高校戦では1番セカンドに起用されタイムリーを放つなど期待に応え、一軍の追加メンバーに選ばれる。それまでの練習試合通算打率5割3分を打つなど実力はすでに一軍レベルに到達していた。また、小柄ながら長打を打つことができるなど、センスは兄以上のものを期待させる。

 夏の大会米門西高校戦では代打で出場し、初球をタイムリーヒット。明川高校戦でも膝元のインコースを狙いうち、レフト前ヒット。仙泉学園高校戦では、青道高校へ強いライバル心をもつ真木 洋介のカーブをたたき、レフトオーバーの逆転タイムリーツーベースを放ち打点3。

 決勝稲城実業高校戦では、足を負傷した兄亮に代わり代打に立ち、成宮 鳴のインコースの球をバットを折りながらレフト前に運ぶ。そのまま9回裏のセカンドの守備につき、先頭打者の難しいセカンドゴロを見事にアウトにする好プレーを見せたが、2死1・2塁の場面で原田 雅功のセンターへ抜けるゴロを捕球するも、セカンドのベースカバーへ入った倉持 洋一へのトスが緩く、倉持 洋一の足がセカンドベースから離れてしまい、同点とされてしまう。そのあと成宮 鳴にサヨナラ逆転ヒットを打たれてしまった。夏の予選戦では通算4打数4安打という代打成績を残した。

【その他エピソード】
 兄を超すために木製のバットにこだわりを持ち使い続けている。青心寮では2年生前園 健太と同部屋で、夜の自主練を一緒に行う。兄の亮にはかなり厳しいことを常日頃から言われているが、負けじと練習に取り組んでいる。
 夏の大会前の合宿では体力面で上級生との差を痛感する。同部屋の2年前園 健太のメンバー入りできなくてもひたむきに取り組む姿に触発されて、やる気を取り戻す。

「ダイヤのA」選手名鑑

「ダイヤのA」既刊案内

講談社コミックス
ダイヤのA act2(2)

定価(税別) 429円
発売日2016年02月17日発売
Amazon.co.jpで購入する 楽天ブックスで購入する セブンネットショッピングで購入する
既刊紹介ページへ

公式twitter

ダイヤのA TVアニメオフィシャルサイト
週刊少年マガジン