ダイヤのA特設応援サイト

「ダイヤのA」選手名鑑 | 高校野球ドットコム×週刊少年マガジン ダイヤのA特設応援サイト

母校のAに届け!キャンペーン

「ダイヤのA」選手名鑑

御幸 一也みゆき かずや

高校
青道
学年
2年
利き腕
右投げ左打ち
ポジション
捕手
背番号
2

【入学の経緯】
 青道高校野球部副部長高島礼がシニアの1年生の時から才能に目をつけてスカウトした。シニア時代に成宮 鳴から稲城実業高校への入学を誘われたことがある。しかし、シニアの同期の良い選手がたくさん稲城実業へ入学することを知り、そんな相手と対戦したいと闘志を燃やし、青道高校へ入学。シニア時代に対戦した一学年上の丸亀ジュニアの滝川・クリス・優に憧れていた。

【性格】
 性格はかなりの自由人。年上であろうとズバズバという性格。先輩からよく思われていない一面もあるが、勝つために嫌われ役になっているような節もある。チームメイトに性格が悪いといわれることもある。
 学校では倉持 洋一と一緒にいることが多い。友達が少ないと言われている。女子には人気がある。普段はメガネを着用。
 沢村 栄純が怪我で練習を早く切り上げる滝川・クリス・優のことを悪く言った際は、胸ぐらをつかむなど珍しく怒りを露わにしたが、基本的にはチームを冷静に分析し状況に応じた発言、行動をする。あまり感情を表に出したり激高することはない。滝川・クリス・優が怪我をしてしまったため、レギュラー争いが出来なかったことをとても悔やんでいる。
 補手というポジションに強いこだわりがあり、小さい時にキャッチャーミット独特の形に魅力を感じ、頑なにキャッチャー以外のポジションには興味を示さなかった。沢村 栄純が中学生の頃、青道高校のグランドで東 清国と対決した際には、自ら捕手を希望するなど好奇心旺盛である。3年生主将の結城 哲也によく将棋に付き合わされている。

【プレースタイル】
 高い野球センスの持ち主。競技中はスポーツサングラスを着用。強肩で捕球力がある。ピッチャーの良さを引き出すリードができ、3年エースの丹波 光一郎、2年の川上 憲史、1年降谷 暁、沢村 栄純と4人の異なるタイプの投手を巧みに操る姿はまさに扇の要。野手からも絶大な信頼がある。
 1年生ピッチャーで未熟な降谷 暁や沢村 栄純の能力を引き出し伸ばすことにやりがいを感じている。バッティングセンスもよく、相手の配球を読み、勝負球を狙い打つのが好き。ただ、ど真ん中のボールを平気で見逃したり、狙い撃ちした以外の甘い球を凡打するなど、ムラがある。
 コントロールの良いピッチャーとは相性がよく打率も高い。夏の予選では主に6番を打つ。ヒッティングマーチは山本リンダの「狙いうち」。

【試合での活躍】
 春の大会の準々決勝市大三高戦では、初回に市大三高のエース真中 要の内角のスライダーを狙いうち満塁ホームランを放つ。また矢のような送球で相手のスライディングすらさせないほどの肩をもつ。
 夏の予選前の練習試合でも青道の4人のピッチャーを巧みなリードで操り、ベンチの信頼を得る。
 エース丹波 光一郎がアゴにデッドボールを当てたことにより、夏の予選は継投にて勝ち抜く必要が出ており、捕手御幸の負担はより増すのであった。

 夏の予選4回戦明川高校戦では、先発した降谷 暁の制球が安定せず、相手の待球作戦により苦戦するが、スプリットを織り交ぜた好リードにより、降谷 暁の力みをとり、試合を作る。4回2死からマウンドへあがった沢村 栄純には強気のインコース攻めを要求して試合を作る。

 5回戦の薬師高校戦では先発の降谷 暁が初回から失点すると、制球力を重視し、途中からセットポジションからクイックで投げ、打たせてとる投球へスイッチし、無失点で切り抜ける。薬師高校の打順が一巡したところで沢村 栄純に継投となるが、最初のバッター轟 雷市には強気のインコース攻めを要求し、打ち取る。沢村 栄純の投球は今までにないくらい安定していたが、轟 雷市の次の打席でレフトスタンドへホームランを打たれた。続いて、川上 憲史と更に丹波 光一郎が登板することになったが、それぞれの特性を生かしたリードをして勝利を収めた。

 準決勝仙泉学園高校戦では、相手の鵜飼一良監督に徹底マークされ、勝負をしてもらえず敬遠のフォアボールで歩かされる。リード面では先発した丹波 光一郎の縦に割れるカーブを主体とした配球で抑え、粘り強投球を支えた。

 決勝稲城実業高校戦では4人投手の継投となり、先発した降谷 暁にはストレート主体の強気のピッチング、後を継いだエース丹波 光一郎にはカーブやフォークを織り交ぜた粘りのピッチング、沢村 栄純には強気のインコース攻めと持ち味を発揮させた。9回表にはランナーがいない場面でライト線に成宮 鳴からヒットを放つなど勝負強さを発揮。沢村 栄純が最終回9回裏2死で稲城実業高校2番白河 勝之にデッドボールを当てた時点で沢村 栄純の様子がおかしかったので、ベンチへ続投不能を伝えた。その後変わった川上 憲史が打たれ、敗北を喫した。

「ダイヤのA」選手名鑑

「ダイヤのA」既刊案内

講談社コミックス
ダイヤのA act2(2)

定価(税別) 429円
発売日2016年02月17日発売
Amazon.co.jpで購入する 楽天ブックスで購入する セブンネットショッピングで購入する
既刊紹介ページへ

公式twitter

ダイヤのA TVアニメオフィシャルサイト
週刊少年マガジン