轟 雷蔵とどろき らいぞう
- 高校
- 薬師
- ポジション
- 監督

- 沢村 栄純
- 青道
- 1年
- 降谷 暁
- 青道
- 1年
- 小湊 春市
- 青道
- 1年
- 滝川・クリス・優
- 青道
- 3年
- 結城 哲也
- 青道
- 3年
- 小湊 亮介
- 青道
- 3年
- 宮内 啓介
- 青道
- 3年
- 増子 透
- 青道
- 3年
- 丹波 光一郎
- 青道
- 3年
- 伊佐敷 純
- 青道
- 3年
- 門田 将明
- 青道
- 3年
- 楠木 文哉
- 青道
- 3年
- 坂井 一郎
- 青道
- 3年
- 御幸 一也
- 青道
- 2年
- 倉持 洋一
- 青道
- 2年
- 前園 健太
- 青道
- 2年
- 白州 健二郎
- 青道
- 2年
- 川上 憲史
- 青道
- 2年
- 樋笠 昭二
- 青道
- 2年
- 麻生 尊
- 青道
- 2年
- 関 直道
- 青道
- 2年
- 中田 中
- 青道
- 2年
- 小野 弘
- 青道
- 2年
- 木島 澪
- 青道
- 2年
- 山口 健
- 青道
- 2年
- 川島 謙吾
- 青道
- 2年
- 渡辺 久志
- 青道
- 2年
- 工藤 康
- 青道
- 2年
- 東尾 修二
- 青道
- 2年
- 金丸 信二
- 青道
- 1年
- 東条 秀明
- 青道
- 1年
- 片岡 鉄心
- 青道
- 太田
- 青道
- 高島 礼
- 青道
- 東 清国
- 青道(元)
- 田原 俊彦
- 市大三高
- 真中 要
- 市大三高
- 3年
- 大前隆広
- 市大三高
- 3年
- 国友 広重
- 稲城実業
- 成宮 鳴
- 稲城実業
- 2年
- 神谷 カルロス 俊樹
- 稲城実業
- 2年
- 白河 勝之
- 稲城実業
- 2年
- 山岡 陸
- 稲城実業
- 2年
- 矢部 浩二
- 稲城実業
- 2年
- 原田 雅功
- 稲城実業
- 3年
- 吉沢 秀明
- 稲城実業
- 3年
- 多田野 樹
- 稲城実業
- 1年
- 井口 雄大
- 稲城実業
- 3年
- 轟 雷蔵
- 薬師
- 轟 雷市
- 薬師
- 1年
- 真田 俊平
- 薬師
- 2年
- 三島 優太
- 薬師
- 1年
- 秋葉 一真
- 薬師
- 1年
- 三野 勇人
- 薬師
- 3年
- 鵜飼 一良
- 仙泉学園
- 真木 洋介
- 仙泉学園
- 2年
【人物紹介】
薬師高校野球部監督。轟 雷市
は実の息子。社会人野球出身で40歳まで現役でプレーしていた。職を失い、薬師高校の監督として拾われた。河原にて1回100円で野球塾を開催しており、その時に指導した三島 優太と秋葉 一真は息子雷市と同級生で薬師高校へ入学することとなる。
野球に関してはきちんとしたポリシーがあり、選手には試合で楽しむことを求めている。試合では、予測不可能な選手起用を見せ、相手ベンチを困惑させる。
夏の予選では3回戦市大三高戦では乱打戦となるが、9回にサヨナラ勝ちを収めジャイアントキリングを達成する。 続く青道高校戦、これまで4番で起用してきた轟 雷市を1番に据え、一打席でも多く回るように打順を組む。試合には負けたが、高い打撃力を誇るチーム力は今後の西東京地区の高校にとり、脅威となることを印象付けた。